[PR] 投資

れぽれぽ。


【育児】 一家を襲った手足口病の悲劇  2022/07/21(木) *


悲劇の始まりは、娘の発熱でした。
先月末、幼稚園から降園後、
娘の身体が やけに熱いと思って測ってみると、39度近くありました。
かかりつけの病院が休みの日なので、
ひとまず、以前、病院で貰った座薬を入れて熱を下げることにしました。
座薬を入れると1度ほど下がるのですが、
効果が切れてくると、40度近くになり、
結局、6時間おきに4回、座薬を入れました。
娘が40度近い熱を出すのは初めてのことでした。
今までの風邪やコロナと違って、鼻水や咳の症状は全くありませんでした。

翌朝も40度近い熱があり、座薬を入れました(3回目の座薬)。
車で病院へ連れて行き、PCR検査を受けました。
夜に結果の電話があり、コロナは陰性でした。
正午にもう一度、4回目の座薬を入れ、
この日の夜には、座薬を入れなくても、ようやく37度前後になり、
次の日(3日目)の朝には、すっかり平熱に落ち着きました。
熱が下がっても、相変わらず、咳や鼻水の症状は無し。
今までに無い、超高熱だけという不思議な症状に戸惑いました。
ただ、3日目の朝、娘が、

「 足の親指の裏が痛い 」

と言い出しました。
足の裏を見たのですが、特に何も変わったところは見られず、
「タコでも出来たのかな?」
と思って、そのまま気にしませんでした。
しかし、夜になり、
肘にプツプツと水泡状の発疹が出来ているのに 気が付きました。
慌てて、足の裏を確認すると、
朝の時点は分かりませんでしたが、
痛いと本人が訴えていた足の親指の裏に、赤黒い発疹が出現していました!!

「 もしかして手足口病!? 」

身体中を くまなく確認し、
口の周りや口内には発疹は無く、
手にも発疹は殆ど出ておらず、
その代わりに、
お尻に沢山、水泡状の発疹が出来ていました

子供ちゃんが手足口病の罹患歴のある友人に相談し、
手足口病か、突発性発疹 ( うちの子、大きいのですが、まだかかった事が無いのです… ) かのどちらかじゃないかという結論に達しました。
週末で、かかりつけ医がお休みだったのもあり、
手足口病は治す薬が無いというのも聞いていたので、
開院する月曜日を待って、娘を病院に連れて行きました。

診断結果は、手足口病でした。

最近の手足口病は、お尻に症状が出る事が多い
そうです。

診断後に別の友人に話を聞くと、
その子の子供も、お尻の発疹が一番ひどかったそうです。

『 手足口お尻病 』 に改名した方がいいのでは…? (;´・ω・)

うちの子は最後まで口や口内に発疹が出る事は無く、
手や足も、殆ど発疹が出ませんでしたが、
お尻の割れ目の辺りにだけは、ポツポツポツと、水泡状の発疹が酷かったです。
塗り薬を処方されたので、それをお風呂上りに塗るようにしていたら、
いつの間にかポツポツがなくなりました。
口内に発疹が無い場合は幼稚園へ登園可能ということで、
診断の翌日から娘は登園を再開させました。
娘の発疹が治ってきて良かったなぁ~と喜んでいたのも束の間、

悲劇はまだ続きます。

いつも寝るのが遅い夫が、珍しく早く寝ると言い出し、不審に思って問いただすと、体調が悪いとのこと。
熱を測らせると、37.6度。

熱あるやん!!(゚д゚)

翌朝には熱が下がっていたのですが、その日の夜に手のひらを見ると、

うっすらと無数の赤黒い発疹が!!!


最終的には手の発疹が全て水泡状に膨れあがり、

毒を飲んだ人みたいなゾンビ化した手となりました (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

足の裏にも発疹が出ており、痛くて歩くのが辛いとも言っていました。
大人が手足口病になるとヤヴァいというのは本当でした。
お尻にも発疹がありましたが、娘と同じく、口内や口周りに発疹は出ていませんでした。


今年の5月、娘からのコロナの二次感染を逃れた ( 過去記事参照 ) 私と夫には、
慢心があったんだと思います。
コロナに感染しなかったんだから、手足口病も感染しないだろう、と。
ですので、コロナの時ほどは、二次感染対策を徹底していませんでした。
娘からの二次感染を防ぐため、
こまめに手洗いはしていました。
娘とタオルの共有はしないようにしていたのですが、
夫はキッチンタオルなどの共有タオルを暫くの間、使っていました。
また、お風呂も、シャワーで済ますようにしていたのですが、
感染者である娘&夫たちが先に入ってしまっていました。
娘の仕上げ磨き時に、マスクをしたりしなかったりと、
徹底していませんでした(唾液が飛ばないように気を付けて歯磨きはしていましたが…)。
そして、一番の問題はコロナウイルスと違い、

手足口病のウイルスはアルコールで死なないタイプだったのです!!

そうとは知らずに無駄に、
アルコールの手指消毒や、アルコール除菌スプレーを利用していました。
もちろん、手足口病のウイルスは、家のそこいらに残存したままだったと思います。
私は、娘だけでなく、夫からの二次感染にも気を付けないといけなくなってしまったわけですが、
夫が発熱した数日後、

更なる悲劇が一家を襲います。

そうです。
ワタクシも、40度近い高熱が出たのです…(´_ゝ`)


前に貰ったカロナール ( 解熱剤 ) を6時間以上おきに3回のみました。
カロナールを飲むと37度台になるのですが、薬が切れると40度近くになりました。
娘の初期の症状と全く同じでした。
娘からなのか、夫からなのか、
私も感染してしまいました(たぶん時期的に、夫からだと思います)。

あぁ…私もゾンビのようになるのか…

絶望した気持ちになりました。
しかし、絶望したままでは居られません。
先に発病した夫がゾンビのような手だったので、
家事を代わりに頼むことが出来ず、
高熱があるにもかかわらず、
薬で解熱して37度台に下がったタイミングで、
料理や洗濯、洗濯の取り込み、お風呂掃除と、
通常業務の家事をしていました\(^o^)/
つ、つらぁ…
丸1日半高熱が続きましたが、3日目の朝、ようやく平熱に下がりました。
夫のように、これから無数の発疹が出るのかとガクブルしていましたが、
指の関節のところに、
左右2カ所ずつ、発疹か手荒れなのか判別が出来ないようなグレーゾーンの発疹らしきものが出来たくらいで、
他には発疹は出ませんでした。
足の裏も、親指の裏が1日だけ、少し違和感がある感じがしましたが、翌日には何の痛みもありませんでした。
私は病院へ行かなかったので確定診断を受けていないのですが、
おそらく手足口病だったと思うのですが、
何故、こんな軽症で済んだのか不思議です(・_・;) 良かったですけど…


今回、一家全員感染してしまいましたが、

① ノンエンベロープウイルス ( 手足口病やノロ ) に効く消毒液やスプレーを準備
  今更ですが、後日、手指消毒に黄色の手ぴかジェルと、消毒スプレーにノロキラーSを購入しました。
② 共有部(キッチンやトイレ)も含めて、感染者とタオルの共有は避ける
③ お風呂 ( シャワー ) は感染者は最後に入って貰う
④ 感染者(子供)の仕上げ歯磨きを行う時はマスクを付ける

を徹底すれば、感染を防げたのかもしれないと思います。
コロナの時も大変でしたが、
手足口病も同じくらい大変でした(T_T)
先々月、先月と続けて、子供が幼稚園で病気を貰ってくるのが辛い…


♡ ランキングに参加しています
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸市情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ 人気ブログランキング

Tags : 育児 病気

« 【推し活】 『 ぼくの地球を守って in 東京タワー 』 のイベントグッズ||【ガチャガチャ】 も~っと!おジャ魔女どれみ あそーとコレクション2 【ガチャポン】 »

コメント

コメントの投稿

スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。
あらかじめご了承下さい。


非公開コメント


TOP

雑記は ツレヅレ へ。

※ 当ブログ内の文章や画像等の無断転載及び複製、引用等の行為はご遠慮ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
人気ブログランキング

名前:
メール:
本文: