【エッセイ】 次世代のお姑さん候補に捧ぐ 嫁の心の叫び 【滅べ義実家帰省】 2021/04/19(月) *
世のお姑さんに対して
本音丸出しの記事を今回かかせて頂こうと思います。
娘を生んでいない & 無職 & 無趣味と、
三拍子揃った暇を持て余した お姑さんの
地雷率が非常に高い気がします。
ほぼ間違いなく地雷です。
お姑さんの愚痴を言っている人は大抵このパターン。
仕事も無ければ趣味もないので当然、友人も少なく、
唯一の拠り所である家族 ( 息子家族 ) に異様に粘着・執着するわけです。
で、大抵、お嫁さんから敬遠されるという…
息子と孫しか生きがいがないので、
孫の顔を見せに家に来いと、しょっちゅう言います。
しかし、嫁の立場から言わせてみると、本音は、
義実家奉公は年1回の日帰りだけさせてくれ
です。
しょっちゅう行きたくもないし、
ましてや、泊まりたくもない。
なんでかと言うと、
義実家に行ったところで嫁は小間使いのようにこき使われるだけです。
我が家の例で言うと、
義実家で3~4時間立ちっぱなしで家事を手伝っていた嫁の私に対し、
夫は子供と共に前日の晩12時間も寝こけていたにもかかわらず、
居間で子供の相手をすることもなく、一人優雅にスヤスヤと昼寝に興じていたのです。
そんな夫を見て、
血の繋がらない赤の他人の家で、血の繋がらない赤の他人(姑)に散々こき使われてイライラしていた私は
そんな夫を叩き起こそうとすると、
姑は、
あろうことか姑は、
「疲れてるんだから
寝かせといてあげてよ」
と。
は?(゚д゚)
脳みそわいてるの?バカなの?
どう考えたって疲れてるのは
パワハラ姑にこき使われてる嫁の方でしょ?
まぁ、そんなわけで、
「嫁&孫が なかなか家に来てくれない。泊まりに来てくれない」
と嘆いているそこのお姑さん、
何故、嫁が、あなたの家に来たがらないか分かって頂けたでしょうか?
義実家で小間使いとしてこき使われる嫁。
一方、あなたの可愛い可愛いええ年したオッサンの息子には ぐーたら三昧を許す姑。
さて、ここで問題です。
あなたの息子は、
あなたが嫁を こき使うように、
嫁の実家で 同じように こき使われていると思いますか?
答えは
「 Nein 〔ナイン〕 ! 」
思わずドイツ語で書いてしまいましたが、 「 NO 」 です。
あなたの息子が嫁の実家に行くのを渋らないのはそのせいです。
何もしなくていいから。
実家と同様にお客さん対応して貰えるから。
ソファーで寝そべっていても、誰も注意しません。
しかし、嫁は義実家ではお客さん対応なんて夢のまた夢、
最下層の小間使い要員にされるのです。
夫のように優雅に義実家で昼寝なんて出来やしない。
これで、義実家行きたーい、泊まりに行きたーい
なんて思う嫁がいると思いますか?
義母は、やたら泊まりに来させたがりますが、
泊まりになったら、余計に拘束される労働時間が長くなるだけです。
姑という絶対服従を求められるパワハラ上司の下で働き続けなければならないのです。
今、すでにパワハラ姑さんと化している方に、
今更なにを言ったところで心に響かないでしょう。
嫁は小間使いをするもの。
自分だって若い頃そうしてきたのだから、嫁も当然そうすべき。
息子は義実家では、お客様対応してもらえるべき。
その考えが変わる事はないでしょう。
私が この記事で呼びかけたい相手は、
次世代のお姑さん候補の人たちです。
つまり、今現在の、男の子ママさん達です。
未来の被害者(未来のお嫁さんたち)を少しでも減らすべく、
娘世代にこの悪しき存在を残さないために、この記事を発信しています。
嫁は あなたの子供じゃない。
余所で大切に育てられきた娘さん。
あなたに対して何も恩義を感じていない人間です。
あなたの奴隷でもなければ、小間使いでもない。
こき使うのなら自分の子供 ( 息子 ) を存分に こき使って下さい。
どうぞ、ご自由に。
それとも何ですか?
あなたの可愛い可愛い息子さんは、皿洗いすら出来ない能無しなのでしょうか?
そんな救いようがない能無しなのでしょうか?
息子を こき使った上で、
まだ手が足りていない場合は、
嫁に賃金を払った上 ( 日当1万円のお小遣い ) で、手伝わって貰いましょう。
お金貰えるんなら、嫁だって文句も言いません。
労力と賃金の等価交換です。ただで、赤の他人を こき使おうなんて虫の良すぎる話です。
また、明らかに義実家に来たくないオーラ出してる嫁に
「泊まりに来てね。」
と圧力かける言葉を何度も何度も粘着的に吐かないで下さい。
嫁が自ら、遊びに行くとか泊まりに行くとか言わない限り、
何も言わないで下さい。苦痛です。
年一回、顔を見せに来てくれるだけで御の字と思って下さい。
それだと、男の子ママは不公平と思われるかもしれませんが、
そもそも、家に嫁(&孫)が来たがらないのは、居心地が悪いからです。空気を察して下さい。
あなたが出来たお姑さんだったら、
会いたいと思って貰えるお姑さんだったら、
嫁も、自然と孫を連れて頻繁に遊びにきてくれるはずです。
遊びに来ないのは、あなたに問題があるからです。
遊びに来ない嫁を非難するのではなく、まず自らを改めてからにして下さい。
うちは、義実家と遠距離にもかかわらず、
結婚した最初の年は、5回泊まりに行かされてました。
それを3回だけに減らしました。
義実家は掃除が出来ておらず汚いですし、
寝る前に部屋にゴキブリが出たことがあるので正直泊まりたくないのですが、年一回だけは泊まるようにしています。
婚活していた頃に、結婚相談所で、
自分自身の実家近くに家を購入したという男性や、
貯金があるので○○駅 ( 自分の実家と同じ最寄り駅 ) のところに家を買う予定という男性を
紹介されたことがありました。
家を購入した、購入する予定のお金があるということで、
男性たちの母親は、
自分の息子たちが好条件であるというアピールをしたかったんだと思いますが、
私は逆に悪条件の男性であると判断しました。
だって、
義母付き物件
って事ですから。
お義母さんに言われて、義実家近くに家を買ってしまう ( 買おうとする ) 男性。
義母に頭が上がらなそうな、義母の言いなりの男性。
しょっちゅうアポ無しで義母が押しかけてきそう。
結婚後の生活が目に見えますよね。
義実家の近くに住んでも幸せになれない確率の方が高いのです。
嫁の実家の近くに家を買うのはいいと思いますが、
義実家とは距離があればあるほどいいと思います。
結婚もしていないのに息子に家を買わせた母親は、
よっぽど息子を結婚させたくないんだなぁと思いました。
あの人たちは結婚できたんでしょうかね…
♡ ランキングに参加しています

本音丸出しの記事を今回かかせて頂こうと思います。
娘を生んでいない & 無職 & 無趣味と、
三拍子揃った暇を持て余した お姑さんの
地雷率が非常に高い気がします。
ほぼ間違いなく地雷です。
お姑さんの愚痴を言っている人は大抵このパターン。
仕事も無ければ趣味もないので当然、友人も少なく、
唯一の拠り所である家族 ( 息子家族 ) に異様に粘着・執着するわけです。
で、大抵、お嫁さんから敬遠されるという…
息子と孫しか生きがいがないので、
孫の顔を見せに家に来いと、しょっちゅう言います。
しかし、嫁の立場から言わせてみると、本音は、
義実家奉公は年1回の日帰りだけさせてくれ
です。
しょっちゅう行きたくもないし、
ましてや、泊まりたくもない。
なんでかと言うと、
義実家に行ったところで嫁は小間使いのようにこき使われるだけです。
我が家の例で言うと、
義実家で3~4時間立ちっぱなしで家事を手伝っていた嫁の私に対し、
夫は子供と共に前日の晩12時間も寝こけていたにもかかわらず、
居間で子供の相手をすることもなく、一人優雅にスヤスヤと昼寝に興じていたのです。
そんな夫を見て、
血の繋がらない赤の他人の家で、血の繋がらない赤の他人(姑)に散々こき使われてイライラしていた私は
そんな夫を叩き起こそうとすると、
姑は、
あろうことか姑は、
「疲れてるんだから
寝かせといてあげてよ」
と。
は?(゚д゚)
どう考えたって疲れてるのは
パワハラ姑にこき使われてる嫁の方でしょ?
まぁ、そんなわけで、
「嫁&孫が なかなか家に来てくれない。泊まりに来てくれない」
と嘆いているそこのお姑さん、
何故、嫁が、あなたの家に来たがらないか分かって頂けたでしょうか?
義実家で小間使いとしてこき使われる嫁。
一方、あなたの可愛い可愛いええ年したオッサンの息子には ぐーたら三昧を許す姑。
さて、ここで問題です。
あなたの息子は、
あなたが嫁を こき使うように、
嫁の実家で 同じように こき使われていると思いますか?
答えは
「 Nein 〔ナイン〕 ! 」
思わずドイツ語で書いてしまいましたが、 「 NO 」 です。
あなたの息子が嫁の実家に行くのを渋らないのはそのせいです。
何もしなくていいから。
実家と同様にお客さん対応して貰えるから。
ソファーで寝そべっていても、誰も注意しません。
しかし、嫁は義実家ではお客さん対応なんて夢のまた夢、
最下層の小間使い要員にされるのです。
夫のように優雅に義実家で昼寝なんて出来やしない。
これで、義実家行きたーい、泊まりに行きたーい
なんて思う嫁がいると思いますか?
義母は、やたら泊まりに来させたがりますが、
泊まりになったら、余計に拘束される労働時間が長くなるだけです。
姑という絶対服従を求められるパワハラ上司の下で働き続けなければならないのです。
今、すでにパワハラ姑さんと化している方に、
今更なにを言ったところで心に響かないでしょう。
嫁は小間使いをするもの。
自分だって若い頃そうしてきたのだから、嫁も当然そうすべき。
息子は義実家では、お客様対応してもらえるべき。
その考えが変わる事はないでしょう。
私が この記事で呼びかけたい相手は、
次世代のお姑さん候補の人たちです。
つまり、今現在の、男の子ママさん達です。
未来の被害者(未来のお嫁さんたち)を少しでも減らすべく、
娘世代にこの悪しき存在を残さないために、この記事を発信しています。
嫁は あなたの子供じゃない。
余所で大切に育てられきた娘さん。
あなたに対して何も恩義を感じていない人間です。
あなたの奴隷でもなければ、小間使いでもない。
こき使うのなら自分の子供 ( 息子 ) を存分に こき使って下さい。
どうぞ、ご自由に。
それとも何ですか?
あなたの可愛い可愛い息子さんは、皿洗いすら出来ない能無しなのでしょうか?
そんな救いようがない能無しなのでしょうか?
息子を こき使った上で、
まだ手が足りていない場合は、
嫁に賃金を払った上 ( 日当1万円のお小遣い ) で、手伝わって貰いましょう。
お金貰えるんなら、嫁だって文句も言いません。
労力と賃金の等価交換です。ただで、赤の他人を こき使おうなんて虫の良すぎる話です。
また、明らかに義実家に来たくないオーラ出してる嫁に
「泊まりに来てね。」
と圧力かける言葉を何度も何度も粘着的に吐かないで下さい。
嫁が自ら、遊びに行くとか泊まりに行くとか言わない限り、
何も言わないで下さい。苦痛です。
年一回、顔を見せに来てくれるだけで御の字と思って下さい。
それだと、男の子ママは不公平と思われるかもしれませんが、
そもそも、家に嫁(&孫)が来たがらないのは、居心地が悪いからです。空気を察して下さい。
あなたが出来たお姑さんだったら、
会いたいと思って貰えるお姑さんだったら、
嫁も、自然と孫を連れて頻繁に遊びにきてくれるはずです。
遊びに来ないのは、あなたに問題があるからです。
遊びに来ない嫁を非難するのではなく、まず自らを改めてからにして下さい。
うちは、義実家と遠距離にもかかわらず、
結婚した最初の年は、5回泊まりに行かされてました。
それを3回だけに減らしました。
義実家は掃除が出来ておらず汚いですし、
寝る前に部屋にゴキブリが出たことがあるので正直泊まりたくないのですが、年一回だけは泊まるようにしています。
婚活していた頃に、結婚相談所で、
自分自身の実家近くに家を購入したという男性や、
貯金があるので○○駅 ( 自分の実家と同じ最寄り駅 ) のところに家を買う予定という男性を
紹介されたことがありました。
家を購入した、購入する予定のお金があるということで、
男性たちの母親は、
自分の息子たちが好条件であるというアピールをしたかったんだと思いますが、
私は逆に悪条件の男性であると判断しました。
だって、
義母付き物件
って事ですから。
お義母さんに言われて、義実家近くに家を買ってしまう ( 買おうとする ) 男性。
義母に頭が上がらなそうな、義母の言いなりの男性。
しょっちゅうアポ無しで義母が押しかけてきそう。
結婚後の生活が目に見えますよね。
義実家の近くに住んでも幸せになれない確率の方が高いのです。
嫁の実家の近くに家を買うのはいいと思いますが、
義実家とは距離があればあるほどいいと思います。
結婚もしていないのに息子に家を買わせた母親は、
よっぽど息子を結婚させたくないんだなぁと思いました。
あの人たちは結婚できたんでしょうかね…
♡ ランキングに参加しています




コメント
コメントの投稿
スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。あらかじめご了承下さい。