[PR] 投資

れぽれぽ。


【神戸】 生田神社で七五三 / 神戸牛石窯ステーキ 「 吉らら 」 【七五三】  2019/12/19(木) *


生田神社 で 、娘の3歳の 七五三 をしてきました。
当初予定していた日 ( 平日 ) に
の予報が出ていたので急遽日にちを変更し、
1日早めて行ってきました。
着付けなどの予約枠が空いており変更が出来て本当に良かったです。
生田神社会館で、娘と私の着付け&ヘアセットをお願いしました。
そしてそのまま、生田神社会館の写真館で写真撮影を行いました


娘の七五三の着物ですが、
当初は生田神社会館でレンタルの予定でした。
ですが、8月に開催されていた試着会に行ってみたところ、
一緒に行った母が、 「 柄々の化繊の着物を着せるのは止めて欲しい… 」 と言う事で、
母がお祝いで買ってくれることに ( 感謝 )
レンタルのものの中に正絹の着物も少しあったのですが、
シンプルな柄で、あまりピンと来なかったのです…。
神戸と梅田の百貨店4軒、名古屋の主要百貨店を3軒と、探しに探し回り、
最終的には阪急百貨店うめだ店で、
とても素敵な着物一式を購入して貰いました ありがたや~
赤の着物に白い被布、そして刺繍と絞りが入っているデザインだったのが決め手でした。
まさに探し求めていた理想のデザインでした
当日は、私も着物を着ました。母が昔、着ていた着物です
娘の着物探しで百貨店を回っていた時は、
着物の試着を全力拒否していた娘ですが、
当日は私の横で並んで大人しく、
娘もお化粧&ヘアセット&着付けをして貰っていました
女の子は、やっぱりお化粧とかして貰えるの嬉しいのでしょうね。嫌がっている子はいませんでした。
逆に着替えの時点でギャン泣きしている男の子がいました(^^;) お母さん、大変だぁ~
また、娘が草履を嫌がるのではないかと懸念していたのですが、
最後の最後まで脱がずに草履を履いていてくれました

201911shichigo-15.jpg
201911shichigo-13.jpg
201911shichigo-14.jpg

「 ザ・七五三 」 の定番の構図である千歳飴を
娘は全く持ってくれませんでした
代わりに、くたびれた感のあるウサギの着ぐるみの人(笑)から貰った緑色の風船を元気よく振り回していました
途中、境内でかかっていたBGM(?)が、
娘が丁度 大ブーム中の2曲、
「 夢をかなえて ドラえもん 」 → 童謡 「 どんな色がすき 」
と、立て続けに流れたので、大興奮で風船を振り回して歌っていました(笑)。良かったね~
嫌がって なかなか写真を撮らせてくれなかったので、
一緒に写真を撮る時に、私が娘の手を上に引っ張り過ぎて、
常に 「 捕らわれた宇宙人 」 みたいな構図 ( 写真2枚目 ) になってしまったのが最大の後悔です…
頑張って、手を下ろして撮れば良かった…


集団で御祈祷を受けた後、
お宮参り ( 過去記事参照 ) の時と同じで、
familiarの記念品を頂きました!!
201911shichigo-11.jpg


千歳飴
右の千歳飴は生田神社のものですが、
左の千歳飴は義姉が娘へと買ってくれた 鹿児島睦さんデザインの限定パッケージの千歳飴です。か、可愛い
201911shichigo-09.jpg
201911shichigo-10.jpg

断面もカワ(・∀・)イイ!! ( 皺まみれの手が映り込んでいて、すみません… )
201911shichigo-12.jpg

当日、慌て過ぎて、
この千歳飴(を入れた紙袋)を玄関に置き忘れるというオチがあったりします…( ;∀;) シクシクシク
結局、生田神社で貰った千歳飴も まともに持ってくれなかったので、
持って行けたとしても、ちゃんと持ってくれたかは怪しいですが…。
実家のお庭での撮影で、鹿児島さんの千歳飴を持たせて撮りました(*^_^*)


七五三の記念に、生田神社の御朱印を頂きました。
201911shichigo-16.jpg


七五三後の両家の食事会は、
今回は生田神社会館にはしませんでした。
あの お宮参りの時の、
しきりに急かされ続ける感じが凄く嫌だったので
義母がトイレにまで追いかけてきて、
「(生田神社会館の人が待っているので)早くして下さい」と言われたのが、
いまだに不快な思い出として残っています。
別に ちんたらやっていたわけでなく、
写真撮って御祈祷して、着物脱いで…としていただけなのに、あんなに急かされるなんて
お料理もそんなに…でしたしね。
ですので、今回は別のお店を予約しました。
ですが、当初予約していたお店は、
日曜日は満席で日にちを変更できなかったためキャンセルし、
急遽、遅めのランチをやっているお店を探して たまたま見つけたお店は
神戸牛石窯ステーキ 「 吉らら 」 さん
生田神社から徒歩2分ほどの場所にある神戸牛のお店です。
味もとっても美味しかったのでおススメです
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28042443/

カーテンで仕切る個室スペースもあるのですが、
直前に予約したため空いておらず取ることが私は出来ませんでした。

ランチ 4,800円 + 税
( 3,900円のランチコースに、
神戸牛 ステーキ寿司1貫 ( 霜降り ) を追加したお値段 )
201911shichigo-01.jpg
201911shichigo-02.jpg
201911shichigo-03.jpg
201911shichigo-05.jpg
201911shichigo-07.jpg
201911shichigo-08.jpg


ソーセージ好きの娘には、
神戸牛のソーセージセット 1,000円
神戸牛のソーセージなんて、私、食べたことない
201911shichigo-04.jpg
ほぼ娘一人で完食してしまったので、
私は一カケラだけしか食べられなかったので、
味の感想は…よく分かりませんでした(笑)。すみません~


最後に神戸牛の品評会の最優秀賞の板を持って
記念撮影をさせて下さいました
201911shichigo-06.jpg

7歳の七五三も、ここで食事会したいと思うくらいに美味しかったです


♡ ランキングに参加しています
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸市情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ 人気ブログランキング

Tags : 七五三 育児 着物 生田神社 神戸 兵庫

« 【クリスマスケーキ】 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋||【愛知観光】 あいち航空ミュージアム 「 飛べ!命と共に ドクターヘリ展 」 »

コメント

コメントの投稿

スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。
あらかじめご了承下さい。


非公開コメント


TOP

雑記は ツレヅレ へ。

※ 当ブログ内の文章や画像等の無断転載及び複製、引用等の行為はご遠慮ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知県情報へ
人気ブログランキング

名前:
メール:
本文: