【おままごとキッチン】 ボーネルンドのキッチンセンター / 我が家の、おままごと変遷 2019/07/05(金) *
女の子がいる親が、
娘の1歳の誕生日プレゼントとして思い浮かぶのは 「 おままごとキッチン 」 ですよね。
例に漏れず、1歳の娘の誕生日に
familiarのキッチン をプレゼントで貰いました


木製でカラーリングからして、すんっっっっっごく可愛いのですが、
如何せん、思いのほか小さかったのです
1歳の時点でも、 「 小さっ!! 」 と感じたほどでした
床に直置きだと、基本、あぐらをかいて、おままごとをするような状態でした。
ですので、お値段がする割には、あまり長くは使えないなと感じました。
付属のお鍋とフライパンも小さめなので、あまり食材を中に入れられません。
familiarのオンラインサイトを覗いたところ、
キッチンの商品自体が無くなっていたので(2019年7月現在)、
もしかしたらリニューアルされるのかも???
おままごとに必要な食材は、木製のもので揃えています
familiarのフルーツセット
出産お祝いで頂いたもの
リンゴ型
のまな板が、けしからん可愛さです
マジックテープ式。

WOODY PUDDYの 『 はじめてのおままごと サラダセット 木箱入り 』
ウッディプッディは、クリスマスプレゼントで母から貰いました
磁石式。

児童館のおままごとのポット&コップをやたら気に入っていたので、
フライングタイガーのティーセット を購入。カラフルな色合いが可愛い
少し小ぶりですが、必要十分でした。
お値段が1,000円ほどと、お財布に優しいのが嬉しいです。


全部広げて並べてみると、こんな感じでした。

そして、娘の2歳の誕生日を前にして、
新たに、長く使えるおままごとキッチン探し始めました。
IKEAのおままごとキッチンが、スタイリッシュで、高さも調整出来て良さそうでしたが、
いざ実物を見ると、
でかっ!!!(小さい家には無理~!!)
と、却下に到りました。
第二候補として挙がったのが、
ボーネルンドのキッチンセンター です。
1万円引きのクーポンが手に入りそうだったのもあり、
たった3000円で買えるのが魅力的で、
結局キッチンセンターを購入することになりました。
クーポンが誕生日までに間に合わなかったので、誕生日には別のものをプレゼントすることになりましたが。
買う前から
「 2歳の娘には、もはやキッチンの高さが低いかも…? 」
と懸案事項としてあったのですが、
実際に届いてみて確認すると、やっぱり低かったです
娘の身長は88.5cmです。
今の時点では立って遊んでくれていますが、膝つけて遊びだすのも時間の問題かも…
キッチンの下に何か台座をかませて高さを出そうと、
現在、せっせと牛乳パックを収集中です(笑)。牛乳パックで台座を作る予定なので(^^;)


このキッチンセンター、後日、悲しい事実が発覚します。
購入の2週間後に、
たった1,000円高いだけで、
お皿やコップなどボーネルンドの豪華な食器類 ( 3,240円相当 ) が
オマケで付いたお得な限定商品セットが発売されることが分かったのです!!!
そんな限定商品あるの分かってたら、2週間待ったの!!
今までは、限定品はクリスマスだけ販売だったはずなのに!!
あまりのショックで、暫く立ち直れませんでした…(爆)。
せっかくクーポン使ってお安く購入できたのに、凄い損させられた気分になりました。
皆さまも購入の際は気を付けて下さい(>_<)
行き場のない怒りをどうにかしたかったので、
後日、100均に、おままごとの食器として使えそうなものを物色しに行きました(笑)。
そしてSeriaで見つけたのが こちら

日本製のクリアなお皿と大きめなコップです。
色や柄付きの食器より意外とクリアな方が中が見えて楽しいんじゃないかと思って選んだのですが、選んで正解でした!!
娘は特にコップが気に入ったようで、
写真のように果物をコップいっぱいに詰め込んで遊んでいます
( 写真の果物は、紐通し遊び用のものです )
※ 追記 2019年10月
ボーネルンドのキッチンセンターの下に、台座を作りました!!
牛乳パック(大量)と紙と段ボールとOPPテープと木工ボンドと刷毛(はけ)を駆使して作り上げました!!

ですが、もう既に高さが低いようで、膝つけて遊んでいます…orz
♡ ランキングに参加しています

娘の1歳の誕生日プレゼントとして思い浮かぶのは 「 おままごとキッチン 」 ですよね。
例に漏れず、1歳の娘の誕生日に
familiarのキッチン をプレゼントで貰いました



木製でカラーリングからして、すんっっっっっごく可愛いのですが、
如何せん、思いのほか小さかったのです

1歳の時点でも、 「 小さっ!! 」 と感じたほどでした

床に直置きだと、基本、あぐらをかいて、おままごとをするような状態でした。
ですので、お値段がする割には、あまり長くは使えないなと感じました。
付属のお鍋とフライパンも小さめなので、あまり食材を中に入れられません。
familiarのオンラインサイトを覗いたところ、
キッチンの商品自体が無くなっていたので(2019年7月現在)、
もしかしたらリニューアルされるのかも???
おままごとに必要な食材は、木製のもので揃えています

familiarのフルーツセット
出産お祝いで頂いたもの

リンゴ型



WOODY PUDDYの 『 はじめてのおままごと サラダセット 木箱入り 』
ウッディプッディは、クリスマスプレゼントで母から貰いました


児童館のおままごとのポット&コップをやたら気に入っていたので、
フライングタイガーのティーセット を購入。カラフルな色合いが可愛い

少し小ぶりですが、必要十分でした。
お値段が1,000円ほどと、お財布に優しいのが嬉しいです。


全部広げて並べてみると、こんな感じでした。

そして、娘の2歳の誕生日を前にして、
新たに、長く使えるおままごとキッチン探し始めました。
IKEAのおままごとキッチンが、スタイリッシュで、高さも調整出来て良さそうでしたが、
いざ実物を見ると、
でかっ!!!(小さい家には無理~!!)
と、却下に到りました。
第二候補として挙がったのが、
ボーネルンドのキッチンセンター です。
1万円引きのクーポンが手に入りそうだったのもあり、
たった3000円で買えるのが魅力的で、
結局キッチンセンターを購入することになりました。
クーポンが誕生日までに間に合わなかったので、誕生日には別のものをプレゼントすることになりましたが。
買う前から
「 2歳の娘には、もはやキッチンの高さが低いかも…? 」
と懸案事項としてあったのですが、
実際に届いてみて確認すると、やっぱり低かったです

今の時点では立って遊んでくれていますが、膝つけて遊びだすのも時間の問題かも…
キッチンの下に何か台座をかませて高さを出そうと、
現在、せっせと牛乳パックを収集中です(笑)。牛乳パックで台座を作る予定なので(^^;)


このキッチンセンター、後日、悲しい事実が発覚します。
購入の2週間後に、
たった1,000円高いだけで、
お皿やコップなどボーネルンドの豪華な食器類 ( 3,240円相当 ) が
オマケで付いたお得な限定商品セットが発売されることが分かったのです!!!

そんな限定商品あるの分かってたら、2週間待ったの!!

今までは、限定品はクリスマスだけ販売だったはずなのに!!

あまりのショックで、暫く立ち直れませんでした…(爆)。
せっかくクーポン使ってお安く購入できたのに、凄い損させられた気分になりました。
皆さまも購入の際は気を付けて下さい(>_<)
行き場のない怒りをどうにかしたかったので、
後日、100均に、おままごとの食器として使えそうなものを物色しに行きました(笑)。
そしてSeriaで見つけたのが こちら


日本製のクリアなお皿と大きめなコップです。
色や柄付きの食器より意外とクリアな方が中が見えて楽しいんじゃないかと思って選んだのですが、選んで正解でした!!
娘は特にコップが気に入ったようで、
写真のように果物をコップいっぱいに詰め込んで遊んでいます

( 写真の果物は、紐通し遊び用のものです )
※ 追記 2019年10月
ボーネルンドのキッチンセンターの下に、台座を作りました!!
牛乳パック(大量)と紙と段ボールとOPPテープと木工ボンドと刷毛(はけ)を駆使して作り上げました!!

ですが、もう既に高さが低いようで、膝つけて遊んでいます…orz
♡ ランキングに参加しています




コメント
コメントの投稿
スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。あらかじめご了承下さい。