【育児】初節句 / 真多呂さんのお雛様 2018/02/22(木) *
もうすぐ娘の初節句
女の子の子供がいる友人たちは、
意外と自分のお雛様を使い回しているケースが多かったのですが、
うちは親が娘にお雛様を買ってくれると言うことでしたので、
その言葉に甘えて買って貰いました
(*^^*)
私のお雛様は七段飾りでしたが、
賃貸の今のマンションには到底置く場所がないので、
親王飾りだけのお雛様を探しました。
最初は、奈良の一刀彫のお雛様にしようかと思ったのですが、
娘が大きくなった時に、華やかな衣装のお雛様の方が喜ぶだろうなと思い直し、
最終的には木目込みのお雛様にしました
木目込みのお雛様と衣装雛とでも、どちらにするか迷ったのですが、
衣装雛は どれも同じ顔に見えてしまったのと、
衣装雛なら私の七段飾りがあるので同じものを買っても…と思い、木目込みのお雛様にしました。
また、木目込みのお雛様は衣装雛と違い、
『 伝統工芸品 』 なのも決め手の一つでした
木目込みのお雛様と言えば 真多呂さん が有名ですが、
私も例に漏れず真多呂さんのお雛様にしました
正面


横から



お雛様



『 お雛様とお内裏様 』 と言うのは、実は誤用であるということを今回はじめて知りました(;'∀')
上から


とっても素敵なお雛様が買えました


買ってくれた親には、感謝の気持ちでいっぱいです
もうちょっと大きくなって、娘が大喜びしてくれるといいなぁ~(*´▽`*)
♡ ランキングに参加しています


女の子の子供がいる友人たちは、
意外と自分のお雛様を使い回しているケースが多かったのですが、
うちは親が娘にお雛様を買ってくれると言うことでしたので、
その言葉に甘えて買って貰いました

私のお雛様は七段飾りでしたが、
賃貸の今のマンションには到底置く場所がないので、
親王飾りだけのお雛様を探しました。
最初は、奈良の一刀彫のお雛様にしようかと思ったのですが、
娘が大きくなった時に、華やかな衣装のお雛様の方が喜ぶだろうなと思い直し、
最終的には木目込みのお雛様にしました

木目込みのお雛様と衣装雛とでも、どちらにするか迷ったのですが、
衣装雛は どれも同じ顔に見えてしまったのと、
衣装雛なら私の七段飾りがあるので同じものを買っても…と思い、木目込みのお雛様にしました。
また、木目込みのお雛様は衣装雛と違い、
『 伝統工芸品 』 なのも決め手の一つでした

木目込みのお雛様と言えば 真多呂さん が有名ですが、
私も例に漏れず真多呂さんのお雛様にしました

正面


横から



お雛様



『 お雛様とお内裏様 』 と言うのは、実は誤用であるということを今回はじめて知りました(;'∀')
上から


とっても素敵なお雛様が買えました



買ってくれた親には、感謝の気持ちでいっぱいです

もうちょっと大きくなって、娘が大喜びしてくれるといいなぁ~(*´▽`*)
♡ ランキングに参加しています




コメント
コメントの投稿
スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。あらかじめご了承下さい。