【飾り付け】 ハーフバースデー飾りつけ & 200日記念 2017/09/28(木) *
うちの娘さんもついにハーフバースデー

記念にスタジオア●スでの撮影も考えましたが、
自宅で良い感じに飾り付けて撮影すればいいんじゃないかと思い、
ハーフバースデーに向けて粛々と準備を整えておりました。
で、当日は、こんな仕上がりに


あまりゴチャゴチャしていないスタイリッシュな感じを目指してみました
飾り付けはDAISO ( ダイソー ) の力をお借りしました。
ガーラントはそのままでは長かったので、
「 HAPPY 」 「 BIRTHDAY 」 の2つにハサミでチョキンと切り分けました
そして壁にマスキングテープで固定。
床のお花も勿論DAISO製で、
「 フラワーペーパー 」 なるキットを2セット購入し、
夜な夜な内職でお花を作りました。
ざっと18個ほど…
愛する娘のためです。ええ、ええ、頑張りましたとも!!
相方は 「 そういうの苦手… 」 とのたまい、手伝って貰えませんでした
ガーラントとお花で一見完成な感じに見えますが、
このままではただの誕生日の飾り付けになってしまいます。
「 ハーフ 」 感が足りません。
前日までハーフ感をどう出すかノープランノーアイディアだったのですが、
娘がなかなか寝ない深夜2時に突然閃いて工作しました

グレー色の紙に 「 1/2 」 とざっと下書きしてから切りました。
下書きの際に、直線部分は定規を使用すると、キチンと感が出る仕上がりになります。
全てフリーハンドですと、ラフな仕上がりになってしまいます。
ちなみに、
この色画用紙も、ブレることなくDAISO製です(笑)。
何色の画用紙にするか迷いましたが、あまり主張しないグレー色を選んで正解でした。
目指す方向性は 「 スタイリッシュ 」 ですから!!(笑)
飾り付けに時間がかかり過ぎて、
機嫌悪いグズグズモードになってしまった娘さんを何とかなだめながら撮影しました


頑張った甲斐ありました
(*ノД`*)・゜・。
さてさて、娘さんの今回の衣装ですが、
全てMARLMARL ( マールマール ) です。
王冠は当初、フェルトで手作りする予定でしたが
( 材料もDAISOで購入済 )、
めんどくさくなったので、諸事情により、マールマールのクラウンを購入することにしました

MARLMARLの代名詞である
まあるいスタイ 『 dolce 』

母からのプレゼントで貰いました

本来はリボンが付いている面が背中側なのですが、
付け襟風に使いたかったので逆に付けました。
可愛いエプロン 『 bouquet 』

正面から見るとワンピースそのものにしか見えません!!
撮影用に購入してしまいました( *´艸`)
ワンピースを買うより安いですしね~(^ ^;)
そんなわけで、
MARLMARLとDAISOの力で、
スタイリッシュハーフバースデーが出来ました♪
…と思っています。スタイリッシュなハズ。たぶん。
流行りの 離乳食アート にも挑戦

やっつけ感がハンパないシンプルデザインですが…(^_^;)
ただ、作るのに時間がかかり過ぎてかなり待たせてしまったため、
うちの姫君には、殆どお残しされました
忘れちゃいけない オムツアート は、
娘さんが寝ている間にこっそり2パターン撮影
1/2バージョン

6 ( カ月 ) バージョン

以上、母 ( 私 ) 一人、勝手に浮かれに浮かれて写真を撮りまくったハーフバースデーれぽでした。
※ 追記 ※
200日記念の撮影も行いました



♡ ランキングに参加しています



記念にスタジオア●スでの撮影も考えましたが、
自宅で良い感じに飾り付けて撮影すればいいんじゃないかと思い、
ハーフバースデーに向けて粛々と準備を整えておりました。
で、当日は、こんな仕上がりに



あまりゴチャゴチャしていないスタイリッシュな感じを目指してみました

飾り付けはDAISO ( ダイソー ) の力をお借りしました。
ガーラントはそのままでは長かったので、
「 HAPPY 」 「 BIRTHDAY 」 の2つにハサミでチョキンと切り分けました

そして壁にマスキングテープで固定。
床のお花も勿論DAISO製で、
「 フラワーペーパー 」 なるキットを2セット購入し、
夜な夜な内職でお花を作りました。
ざっと18個ほど…

愛する娘のためです。ええ、ええ、頑張りましたとも!!
相方は 「 そういうの苦手… 」 とのたまい、手伝って貰えませんでした

ガーラントとお花で一見完成な感じに見えますが、
このままではただの誕生日の飾り付けになってしまいます。
「 ハーフ 」 感が足りません。
前日までハーフ感をどう出すかノープランノーアイディアだったのですが、
娘がなかなか寝ない深夜2時に突然閃いて工作しました


グレー色の紙に 「 1/2 」 とざっと下書きしてから切りました。
下書きの際に、直線部分は定規を使用すると、キチンと感が出る仕上がりになります。
全てフリーハンドですと、ラフな仕上がりになってしまいます。
ちなみに、
この色画用紙も、ブレることなくDAISO製です(笑)。
何色の画用紙にするか迷いましたが、あまり主張しないグレー色を選んで正解でした。
目指す方向性は 「 スタイリッシュ 」 ですから!!(笑)
飾り付けに時間がかかり過ぎて、
機嫌悪いグズグズモードになってしまった娘さんを何とかなだめながら撮影しました



頑張った甲斐ありました

さてさて、娘さんの今回の衣装ですが、
全てMARLMARL ( マールマール ) です。
王冠は当初、フェルトで手作りする予定でしたが
( 材料もDAISOで購入済 )、


MARLMARLの代名詞である
まあるいスタイ 『 dolce 』

母からのプレゼントで貰いました


本来はリボンが付いている面が背中側なのですが、
付け襟風に使いたかったので逆に付けました。
可愛いエプロン 『 bouquet 』

正面から見るとワンピースそのものにしか見えません!!
撮影用に購入してしまいました( *´艸`)
ワンピースを買うより安いですしね~(^ ^;)
そんなわけで、
MARLMARLとDAISOの力で、
スタイリッシュハーフバースデーが出来ました♪
…と思っています。スタイリッシュなハズ。たぶん。
流行りの 離乳食アート にも挑戦


やっつけ感がハンパないシンプルデザインですが…(^_^;)
ただ、作るのに時間がかかり過ぎてかなり待たせてしまったため、
うちの姫君には、殆どお残しされました

忘れちゃいけない オムツアート は、
娘さんが寝ている間にこっそり2パターン撮影

1/2バージョン

6 ( カ月 ) バージョン

以上、母 ( 私 ) 一人、勝手に浮かれに浮かれて写真を撮りまくったハーフバースデーれぽでした。
※ 追記 ※
200日記念の撮影も行いました




♡ ランキングに参加しています




コメント
コメントの投稿
スパム避けのため、コメントは承認されたもののみ表示される設定にしています。あらかじめご了承下さい。